アロハ
おいちゃんです

写真はオイちゃんしか写ってません
ミシンが苦手なのでオイちゃんがやってるのを写真取ってもらって・・・
誰が先生で生徒さんなのか・・・逆になっちゃった
クッションカバーを2つくらいレッスンで作ったAさん
昨年の11月頃からプルメリアの壁掛サイズの作成に入りました
布の色を選んでオイちゃんデザインのプルメリアの裁断
そして、レイアウトして仕付!こういう花などが右にも左にも
ずれて、左右の幅を均等にレイアウトするには結構時間がかかります
しかし、やり方がある
ある方法を使えばそんなに時間がかからずに
左右対称同じ幅でレイアウトできます。ブリッジ
それから家でチクチクと頑張って縫い終わりました
今回はエコーキルトは内側から外へ向けてだけ!
ボーダーからはやらなかったようです

縁取りも裏はミシンで表は手縫いのはずが・・
オイちゃんが間違えて表側をミシンで少し縫っちゃって
でも、その方が縫い目が見えないからと、AさんがOKしてくれて

これで裏を縫って完成です
頑張りましたね。もう次に作る物を考えてるようですよ!
Pikoにはカメさんをキルティングしたようです!

にほんブログ村、アロハストリート&人気ブログランキングに参加中です



写真はオイちゃんしか写ってません

ミシンが苦手なのでオイちゃんがやってるのを写真取ってもらって・・・
誰が先生で生徒さんなのか・・・逆になっちゃった

クッションカバーを2つくらいレッスンで作ったAさん

昨年の11月頃からプルメリアの壁掛サイズの作成に入りました

布の色を選んでオイちゃんデザインのプルメリアの裁断

そして、レイアウトして仕付!こういう花などが右にも左にも
ずれて、左右の幅を均等にレイアウトするには結構時間がかかります

しかし、やり方がある

左右対称同じ幅でレイアウトできます。ブリッジ

それから家でチクチクと頑張って縫い終わりました

今回はエコーキルトは内側から外へ向けてだけ!
ボーダーからはやらなかったようです


縁取りも裏はミシンで表は手縫いのはずが・・

オイちゃんが間違えて表側をミシンで少し縫っちゃって

でも、その方が縫い目が見えないからと、AさんがOKしてくれて


これで裏を縫って完成です

頑張りましたね。もう次に作る物を考えてるようですよ!

Pikoにはカメさんをキルティングしたようです!


にほんブログ村、アロハストリート&人気ブログランキングに参加中です
今日もどうかオイちゃんの頭とバナー2個をパカッと一発お願いしま〜す♪
ありがとうございました